ケア業界のお仕事辞典

~介護の仕事の詳細をお話します~

サービス提供責任者とは?

 サービス提供責任者は、介護福祉士の資格を持っている人や、介護実務者研修を終了している人が担当する役割です。サービス提供責任者になってもホームヘルパーとして訪問介護を続ける事がありますが、現場に立つ事が出来ると利用者や介護者との心の距離が近づけられるメリットがあります。
 あるケースですが、要介護5の寝たきりで1日3回の胃瘻投与を行っているご家族がいました。介護の手が必要なのでヘルパーの訪問は毎日あり、その他に週に2回の訪問看護、週に1回の訪問入浴と訪問診療があります。それだけでなく、不定期ですが訪問歯科診療も受けていました。
 胃瘻投与の経験がある人なら分かりますが、胃瘻は1回に要する時間が長くしかも次の投与までに一定の時間をあけなければいけません。しかも入浴や前進のケアで利用者さんの体を動かす前には胃瘻投与を終了させて、しばらく休ませておかなければ嘔吐や誤嚥を起こす可能性があり危険です。したがって介護者は、その日の訪問スケジュールに合わせて早朝から胃瘻や他のケアに天手古舞いなのです。
 ある日サービス提供責任者がホームヘルパーとして訪問した時に、介護者が疲労困憊の様子で悩んでいました。話を聞くと胃瘻や訪問入浴追われる毎日で、休息出来る日にちが全くありません。ここでケアマネジャーに連絡をして、ケアプランを見直しました。
 入浴サービスの日の訪問介護を1回減らし、症状が落ち着いている今は訪問看護を週に1回に減らして通所利用に変更しました。これで介護者が休息や息抜きが出来ます。 以上、サービス提供責任者が現場で介護者に寄り添い、問題解決した例でした。やりがいのある仕事ですので、興味がある人は目指してみるのも良いかもしれませんね。

ホームヘルパーとケアマネジャー

介護に携わる仕事にはどのような職種があるのか、身近で携わっている人がいない場合はなかなか知る機会がありません。しかしながら、介護と一口で言ってもさまざまな職種が存在します。

よく耳にする職種の1つにホームヘルパーがあります。ホームヘルパーとは、主に高齢者や身体が不自由な人を対象に利用者の自宅でサービスを提供するのが仕事になります。もっと具体的に言うと、部屋の掃除や洗濯をしたり、要介護者が食事や入浴をするのを手伝います。資格は必要になりますが、フルタイムではなく、時短で働くことも可能なので、主婦もチャレンジしやすい職種です。そのため、比較的門戸は大きく開かれています。転職で仕事を探している人は、資格を取得して挑戦してみると良いかもしれません。

ホームヘルパーになるためには、介護職員初任者研修の資格が必須です。これは旧ホームヘルパー2級に該当し、名称が変更した資格です。介護の資格のなかでも入門コースといわれ、取得の難易度は比較的易しいとされています。この資格を持っていることと無資格では、やはりできる仕事自体が大きく異なります。有資格者と無資格とでは知識の差も開くので、転職の際にも有利に働きます。

また、介護業界でスペシャリストを目指したい方には、ケアマネジャーという職種があります。この職種は、高齢者と事業者との間に立って、それぞれに合った最適なケアプランを作成する仕事を担います。介護が必要になり、ケアサービスを利用しようと思っても、最初は何から始めていいかわからないものです。そのような人に適切な情報提供をしたり、プランを提案してくれる重要な役割を持っています。ケアマネ--ジャーは専門知識を必要としますので、特定の資格を有する必要があります。介護業界で働く多くの人が、最終目標にするケースが多いようです。

今回は介護職の中から2つを紹介しましたが、まだまだ介護の仕事にはさまざまな職種があります。これから、介護業界を入りをしキャリアを磨きたい方は、以下のリンク先<<http://kaigogyokai-takami.com>>の情報を参考にして、自分に合った職種を探ってみてはいかがでしょうか?